• 情報提供一覧
  • 第15回 福祉問題の検証シリーズ開催要綱 介護現場の専門性をめぐる課題と今後の方向性 ~求められるソーシャルワーク機能とそのあり方を考える~

第15回 福祉問題の検証シリーズ開催要綱 介護現場の専門性をめぐる課題と今後の方向性 ~求められるソーシャルワーク機能とそのあり方を考える~

日時    2025年3月20日(木・祝) 13:30~16:00

内容    トークセッション 進行:松永千惠子(本協会理事,群馬医療福祉大学)

<前半:13:30~14:55、開会5分、各発言者20分>

発言者1:保良 昌徳(本協会会長,おきなわ長寿苑施設長,コーディネーター)

「問題提起、介護の専門性と施設の有する影響力について」

発言者2:及川 ゆりこ(日本介護福祉士会会長)

「介護従事者・支援団体の立場から見る、介護現場の課題と展望」

発言者3:小長谷 恭史(和歌山社会福祉専門学校非常勤講師,本協会会員)

「介護福祉士養成施設(外国人留学生を送り出す立場)から、介護現場に期待するもの」

発言者4:佐々木 隆志(東京福祉大学大学院特任教授,本協会会員)

「介護政策・制度の観点から見た介護現場の将来像」

<後半:15:00~15:55 討論・質疑>

討論・質疑ほか

対象    本協会・日本ソーシャルワーカー連盟会員、社会福祉事業経営者・施設長、介護現場に携わる管理職及び介護従事者、福祉教育現場の教職員・研究者・学生、社会福祉業務及びその専門性に関心のある方

開催の方法    オンライン方式

定員    50名を予定(定員に達し次第締め切らせていただきます)

参加費    本協会・JFSW会員2,000円

非会員3,000円

学生1,000円

問い合わせ先    日本ソーシャルワーカー協会事務局(月・水・金、10:00~17:00)

〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町3番7号 森山ビル西館4階401号室

電話:03-5913-8871

FAX:03-5913-8872

メール:jasw☆jasw.jp

(☆を@に書き変えてください)

                                                                                                     サイトリンク